スマホがあれば、ホームレスでも娯楽を楽しむことができます。ホームレスの僕が使用しているアプリと娯楽の紹介です。
【ホームレスでも本を大量に読みたい】
使用アプリ: Playブックス
図書館で本を借りることは多くても本の購入はしない僕ですが、以前、アプリの「Playブックス」から電子書籍を購入したことがあります。
僕自身はまだ1冊しか購入しておらずアプリの使用頻度は低いですが、読書好きのホームレスなら、使用頻度が高いアプリかもしれません。
僕が購入したのは「世界中のエリートの働き方を1冊にまとめてみた」という書籍です。
(Playブックスのスクリーンショット)
Playブックスの他、電子書籍の種類によってはブラウザの「Chrome」で電子書籍を読む場合もあります。スクリーンショットは電子書籍版週刊誌を開いたところです。
(Chromeのスクリーンショット)
昔も読書好きのホームレスの人がいたと思いますが、電子書籍が登場し物理的な制約から解放されたことは大きな革新。たとえ電子書籍を何百冊と購入しても、荷物になることはありません。
【映画を楽しみたいときは】
使用アプリ: Chrome
書籍以外にも、スマホで映画や音楽を購入し視聴もできます。
下の画像は、映画「デイ・アフター・トゥモロー2017」をスマホで再生しているところのスクリーンショットです。違法な物ではなく、合法な手段で映画を見ています。
(Chromeのスクリーンショット)
【テレビはない。でもテレビ番組は観たい!!というときには】
使用アプリ: ティーバー
地デジで放映されているテレビ番組を見るとき、僕はアプリの「ティーバー」を使って見ています。
テレビを持っていないホームレスでも、ティーバーをインストールすれば地デジで放映されているテレビ番組を楽しむことができます。
下の画像は、配信されているテレビ番組の一覧の一部。
(ティバーのスクリーンショット)
このように、今は家がなくても読書や映画、音楽やテレビ番組などの娯楽を楽しめる時代。インターネットやスマホがなかった時代と比べれば、今時のホームレスはずいぶん文化的な生活が送れるようになりました(笑)
コメント
コメントを投稿